山門ぶどう園のページに戻る。
出水市ローカルニュース・バックナンバーのページに戻る。


西出水小学校の交流給食  (最終更新日:2014年1月24日)
 今日は、西出水小学校の招待給食にお呼ばれしてましたから、行ってきました。 学校給食週間にちなんで、「鹿児島をまるごと味わう学校給食」を実施されてます。 招待給食を通して、契約業者、地場生産者の方々に、児童からの感謝の気持ちを伝え、 児童が食を通して「絆」について考える機会にするために、招待給食が実施されてます。

 前日に引き続きまして、遅れないようにって、ちょっと早めに行ったものですから、 またもや一番乗りでした。 でも、今日は、入口に来客用の上履きが準備されてましたし、 給食室の先生が中で待ってらしたので、安心して中に入れました。 いつもは、この家庭科室で、ブルブル震えながら待ってることが多いんですけど、 今回は、わりと暖かな日で、ストーブなしでも大丈夫でした。 すぐに、他の業者さん達も来られました。 えのきだけ屋さん、タケノコ屋さん、パン屋さん、給食物資屋さん、5人でした。 ちょっと人数が少なくなった感じがします。 校長先生、栄養士さんの話を聞いてから、 給食費235円を支払って、児童さん達が迎えに来るのを待ってました。

 参加される業者さんが少なくなつてきたのは、忙しいってのもあるんでしょうけど、 時期的に、「インフルエンザが怖い。」って気持ちがあるみたいです。 来てらした業者さんのおひとりが言ってらしたんですけど、 申し込みをするときに、「インフルエンザが終わったクラスでお願いします。」って言われたそうです。 大きな会社からは、担当の社員さんが来られることもありますけど、 だいたいは、経営者の方々が参加されます。 経営者であり、技術者とか職人であり、営業責任者であり、経理の責任者であり、って方が多いんで、 インフルエンザをうつされてしまっては、 しばらくは仕事にならない、会社がまわらなくなってしまいます。 できれば、インフルエンザのリスクのあるとこには行きたくない、のです。 ってことで、インフルエンザから復活した子供達は、しばらくはインフルエンザにはかからないだろうから、 うつされることがなさそうで、 せめて、そういうクラスをってことで、希望されたみたいです。

 今日の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、桜島大根入りとんこつのみそ煮、 手作りひじきの佃煮、それに、ミカン、でした。 児童さん達が呼びに来るのを待ってる間に、給食室の前まで行って、 給食のサンプル、一月分の献立表などを撮ってきました。 2月の節分の日には、大豆料理とか、巻き寿司だったりするんですかね...?。
給食 給食 給食

 案内されたクラスは、「1年1組」でした。 家庭科室にいた業者さんの人数は、少なかったんですけど、 1年1組の教室には、給食室の調理師さんも2人、いらしてました。 順番に自己紹介してから、給食をいただきました。

 給食の量は、1年生にしては、ちょっと多かったのかもしれません。 珍しく、いえ、初めてかもしれないですね、鍋の中には、みそ煮の残りがありました。 こつもは、食べ始める前に、担任の先生の「もっとほしい人」って言葉で、 何人も食器を持って行って、残ってるのを分けてましたけど、 今回は、「まずは、食べきれなそうな人」って担任の先生の言葉で、 食器についである味噌煮をもって行って、鍋に戻す子が、けっこういたように思います。 その後の、「じゃあ、もっと食べる人」って言葉で、 何人かは、食器を持って行ったと思うんですけど、少し、鍋の底に残ったみたいです。 骨付き肉が、食べにくかったのかな...?。
 ミカンは、今シーズン最後のミカンってことでした。 時期的に、普通のミカンは、農家には、ほとんど残ってなくて、 デコポンを安く納品してくださる農家あるので、次回からはデコポンになるらしいです。
給食 給食

 今回の招待給食では、児童さん達の食事風景よりも、 その前、家庭科室で待ってる間に、他の業者さん達が話されてたことの方が、印象に残ってます。 「時期的に。」って話は、東出水小学校の校長室でも、 教頭先生が話されてましたけど、 ここでもやっぱり、「給食にだされたパンからノロウィルスが。」って話のことで、 話し込んでらしたんです。
 「昔は、3秒ルールとか言って、ちょこっと地面に落ちたものなんて、 そのまま、パッパッってやって、そのまま食べてたのに、それでも、なんともなかったのに、 今の子供達、人間は、あまりにも衛生的なのに慣れてしまって、 抵抗力が無くなってきてんじゃないでしょうか...?。」、って話からでした。
 最近、売り上げは落ちてきてるのに、 消毒とか検査とか、そんな経費は増えるいっぽうなんです。 工場への出入りの度に、服を着替えるのはもちろんのことで、 着替える前後で手の消毒、ドアノブを触る前後にも手を消毒、 そんだけ消毒した後に、ビニールの手袋して仕事をするんですけど、 消毒や汗で手がふやけてしまって、みんな悲惨な状態です、ってことでした。
 でもって、どなただったか、家では、子供達にも刺身を食べさせない、って話をされてました。 他のご家庭では、試験の合格祝いにお寿司とか食べに行くって、子供達に言われても、 絶対に行かないですし、牡蠣とか貝類なんてのは、もってほかです、ってことです。 そんなにまでしてるのに、気を使ってるのに、 それを調査に来る保健所の職員は、 そのままの服装で、工場に入ろうとしたから、入らせなかった、って。 まあ、そうですよねえ。


出水市の紹介ページに戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。
(C) COPYRIGHT 2014 HIROSHI YAMAKADO. ALL RIGHTS RESERVED.